お酒飲んで酔っ払ってるときに、しじみ汁でアルコールが抜けてくる(気がする)のはなぜなんでしょうか?

いくぶん酔いにくくなります。が、その効果は他の食材のほうが上かも知れません。
しじみには、アルコールの吸収を緩やかにする効果があります。しかし、その効果は肉のほうが高いんですね。
飲む前に食べておくと、イチバン酔いにくいのは「鶏肉」です。
飲む前に、2~3個、鶏の唐揚げを食べておくとよいでしょう。
チーズ、豆腐、ねぎ、にんにく、とまと、オクラ、山芋、納豆、枝豆などなど。
よくあるおつまみで良いので、食べながら飲むと酔いにくくなります。
このサイトで紹介しているしじみ汁が良いでしょう。
また、アルコール分解時には糖分が大量消費されるため、炭水化物や甘いものを取るのもよいでしょう。
飲んだあとのラーメンは、実は「糖分を補給したい!」という体の欲求によるものだったんですね。また、飲んだ後にデザートを食べたくなってしまうのもこのせい。
ちなみに、飲み過ぎた後にアルコールの分解を助けるという、こういったサプリもあります。忘年会などの時期は、緊急用に持っておくと良いかもしれませんね。